こんにちは! 広島市安佐南区大町東の にしひら鍼灸整骨院です
今日は足首と足趾周りのストレッチについてです。
足の裏にある足底筋群が弱ると全身に影響があり、様々な不調があらわれると言われています。
足の裏を刺激して柔軟性と筋力を保つと、運動機能の低下や腰の痛み、血行不良による冷えなどが
改善されます。寒くなって辛さが増す前に足底から全身のバランスを整えましょう。
足趾曲げチェック
足趾が真上から見えるように椅子に座り、両足の趾を足裏の方に曲げる。
爪が隠れて見えない状態が目標。
足首と足趾周りをストレッチ
壁や椅子につかまりながら1ポーズあたり10秒
①片足を後ろに引いて足の甲を床に付け、足首を前に押し出すようにして伸ばす。
②くるぶしを足の外側に押し出すように伸ばす。
③足趾の上側を床に付けてつま先を折り曲げる。
④つま先立ちをする時のように足趾を甲に向けて曲げる。
次回は全身を連動したトレーニングをお伝えします。